[広告]

自動防眩ルームミラー装着

←2008年07月01日の記事へ  最終ページです

2008/08/24

サーフのルームミラーのステーがつくように加工しました。
茶色にはさまっているのはMDF製の簡易アダプタみたいなもの。

裏側からみるとこんな感じ。顔にみえてちょっとへん。

セルシオのステーとサーフのステーの取り付け位置が違うせいで
裏側のまんなかがちょっと無様なのでMDFをけずってこういう簡単なカバーを作りました。

こんなふうにくっつきます。ますます変な顔にみえて可笑しいかも。鼻でかっ!

裏側からみるとこう。

さて回路のほうですが。パイロットランプ(LED)が緑色なのが気に入らないので交換します。

これまでの流れだと赤にするのがスジですが…思うところあって今回は青にしてみました。

プラ製のケースと枠ですが、なんとなく薄汚れているのと
MDF製のカバーとの色を合わせないとへんなのでひさしぶりに染めQで塗装します。

仕上がりました。小雨が降っていたのでいらん苦労がちょっとありました。

塗装のときに外しておいた透明パーツというかプラ板ですが、
経年変化でかなり曇っているので、どうせですから新調することにしました。

そしてエポキシで接着。

塗装後組み付けました。


カバーもつけました。

回路を組み込み…

作動テスト中です。

取り付け・はずしの便宜のためソケットを増設。

さていよいよ車に組み付けです。
フィールドモニターを外し、元のミラーを外しました。

まずは物理的にくっつけました。調整可能角度などに問題はありません。

フィールドモニターへきているケーブルからACC・GNDをとりました。
みつけるのにちょっと手間取りました。

こんな感じ。

組み付け完了。ACC電源にて動作中です。
ついでにフィールドモニターも青化。
流れで、イルミ青化計画も始動しました。

OFF。

裏側の感光部を手で覆い、手前の感光部に光をあてると…
青くなりました。正常動作しているようです。

反射で見にくいですが…フロントから。

こんな感じでくっつきました。
違和感はまったくといっていいくらいありません。

目線の位置の高いサーフでは実際に自動防眩機能が働くのはきわめてまれだと思いますが、
もともと、純正のミラーは少し小さすぎると思っていたので、少し大きくなっただけでもよくなったように思います。

←2008年07月01日の記事へ  最終ページです

[広告]


[サーフいじり・トップへ]