[広告]

メーターパネル製作 その2

←2008年03月27日の記事へ  2008年04月05日の記事へ→

2008/04/04

アルミステーの取り付けはいまいちぴしっとしなかったので仕様を変更。

仮に取り付けてみました。

前からみるとこんな感じ。

いよいよレンズを入れます。

いまひとつよくみえませんが、いれたところです。

水温計・燃料計の針がどの位置にさしたらいいのかわからなくなってしまってるので
こういう配電盤を作りました。上2つが予備の純正メータからはずしたままの水温計と燃料計。
下2つが今回作ったパネルに装着予定のものです。

裏はこんな感じ。

水温計と燃料計がまだなのでこういう状態。

裏からみるとこう。

作業中。実際に接続して上下の計器が同じような触れ角になるように針を刺します。

というわけで全部はいりました。

こっちは配電盤兼ステー部分。

パネル側の配線。もうなにがなんだか。

実際に車に装着して警告灯類の動作をチェック。ハイビームとECTPWRの結線に間違いがあるのを
みつけ修正。燃料警告灯がLED化して抵抗値が変わると異常動作(常時点灯)になってしまうことが
判明。エアバック警告灯に微弱電流が流れており、消費電力の少ないLEDでは薄く点灯してしまう
ことが判明。
あと、装着するためには配線やコネクタの容積が馬鹿にならないことがわかりました。
対策としては、
燃料警告灯・エアバック警告灯 → T5球に戻す
配線容量 → 試行錯誤のためのギボシを取り去り、半田付けと圧着端子のねじ止め
以上の対策を施したものがこれ↓
よくわかりませんが、結構すっきりしたはずなんですが…

こんな感じでつながります。うーむまだ配線の容量が馬鹿にならないかなぁ…

あと少し!と思いたいです。

←2008年03月27日の記事へ  2008年04月05日の記事へ→

[広告]


[サーフいじり・トップへ]